青山学院大学図書館

[青山学院大学]修士論文

文学研究科日本文学・日本語専攻. -- 青山学院大学. <BB01043228>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

下位書誌一覧 1件~10件(全193件)

1

芥川龍之介と「西方の人」 : 比較研究を中心に

茅野直子. -- 青山学院大学, 1973. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1972-331).
2

露伴文学の思想と方法 : 戯作者から文学者への道程 = Thought and method in literature of Kōda Rohan : way from novelist became man of letters

浅井伸太郎. -- 青山学院大学, 1973. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1972-329).
3

萬葉相聞歌の特質についての研究 = A study on the characteristics of somon lyrics in Manyo-shu

細川典子. -- 青山学院大学, 1974. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1973-359).
4
5

源氏目録からみたる平安朝中期部類考

土屋千恵美. -- 青山学院大学, 1974. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1973-361).
6

明治初期基督教文献を通じてみた文章表現の諸問題

齋藤正人. -- 青山学院大学, 1974. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1973-356).
7

言語<出戻り>構造論 : 言語表出の機構 = The linguistic structure of expression by ideal self-fission

飯田晴巳. -- 青山学院大学, 1974. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1973-357).
8

内田魯庵研究 = A study of Uchida Roan

片岡哲. -- 青山学院大学, 1974. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1973-360).
9

萬葉前期作品の形成に関する諸問題 = The problems of formation of first work in Manyoshu

佐藤くみ子. -- 青山学院大学, 1975. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1974-380).
10

石川啄木論 = A study of Takuboku Ishikawa

平島信之. -- 青山学院大学, 1975. -- ([青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻 ; 1974-381).

書誌詳細

標題および責任表示 [青山学院大学]修士論文 / 文学研究科日本文学・日本語専攻
アオヤマ ガクイン ダイガク シュウシ ロンブン
出版・頒布事項 東京 : 青山学院大学
形態事項
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 青山学院大学. 文学研究科日本文学・日本語専攻
アオヤマ ガクイン ダイガク ブンガク ケンキュウカ ニホン ブンガク ニホンゴ センコウ <>