青山学院大学図書館

ものづくり体験型授業におけるIoT活用の研究

吉田, 葵; 伊藤, 一成; 松澤, 芳昭; 阿部, 和広; 竹中, 章勝, Issued : 2016.12.25, 青山社会情報研究. ; 8(Page:83-85). <TF01306576>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

ページリンク
49053.pdf   

書誌詳細

コレクションコード 紀要論文
コレクションコード 青山社会情報研究
コレクションコード 8
ソースレコードID AA12424269
タイトル ものづくり体験型授業におけるIoT活用の研究
モノズクリ タイケンガタ ジュギョウ ニオケル IoT カツヨウ ノ ケンキュウ
タイトル(その他) The design of a programming course using “Making" and IoT
作成者 吉田, 葵
ヨシダ, アオイ
Yoshida, Aoi
作成者 伊藤, 一成
イトウ, カズナリ
Ito, Kazunari
作成者 松澤, 芳昭
マツザワ, ヨシアキ
Matsuzawa, Yoshiaki
作成者 阿部, 和広
アベ, カズヒロ
Abe, Kazuhiro
作成者 竹中, 章勝
タケナカ, アキマサ
Takenaka, Akimasa
NCID AA12424269
ISSN(プリント) 18837638
DOI URL https://doi.org/10.34321/19822
収録物名 青山社会情報研究
巻次等 8
開始ページ 83
終了ページ 85
日付 Issued : 2016.12.25
主題 Other:フィジカル・コンピューティング
主題 Other:ものづくり
主題 Other-en:IoT
主題 Other:プログラミング教育
主題 Other-en:Physical computing
主題 Other-en:Making
主題 Other-en:IoT
主題 Other-en:Programming education
内容記述 In 2015, we carried out a reserch project in the School of Social Informatics at Aoyama Gakuin University in which our programming courses were conducted using Making.We encouraged our students to increase their awareness of past experiences within a cross-sectional class design. In addition to the use of Making, we also considered the introduction of the new important technology IoT. We continue to carry out reseach in how to best design our programming classes using Making, as well as in the overall design of the course such as evaluating the students.
資源タイプ departmental bulletin paper
資料種別(NIIタイプ) 紀要論文
物理的形態 PDFファイル
アクセス権 open access