青山学院大学図書館

心理臨床におけるゆらぎの意味 : 首尾一貫感覚の観点から

梅橋, 海歩人, Issued : 2023.03.14, 青山心理学研究 <TF01311318>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

ページリンク
52064.pdf   

書誌詳細

コレクションコード 紀要論文
コレクションコード 青山心理学研究
コレクションコード 22
ソースレコードID AA1164957X
タイトル 心理臨床におけるゆらぎの意味 : 首尾一貫感覚の観点から
シンリ リンショウ ニオケル ユラギ ノ イミ : シュビ イッカン カンカク ノ カンテン カラ
タイトル(その他) Constructing from wavering feelings in clinical psychology : from the viewpoint of sense of coherence
作成者 梅橋, 海歩人
ウメハシ, ミホト
Umehashi, Mihoto
出版者 青山学院大学心理学会
出版者 アオヤマ ガクイン ダイガク シンリ ガッカイ
NCID AA1164957X
ISSN(プリント) 1347569X
DOI URL https://doi.org/10.34321/22775
収録物名 青山心理学研究
収録物名 アオヤマ シンリガク ケンキュウ
収録物名 The AGU journal of psychology
巻次等 22
開始ページ 1
終了ページ 5
日付 Issued : 2023.03.14
主題 Other-en:meaning of wavering feelings in clinical psychology
主題 Other-en:sense of coherence
内容記述 In clinical psychology, since client visits therapist with wavering feelings, therapist's feelings also tend to waver. I examined the wavering feeling from the viewpoint of sense of coherence. It is considered more efficient for therapist to accept the wavering feelings and make use of what is inside them, rather than trying to remove wavering feelings from the outside. I thought that therapists need to think about interaction of client and therapist, and always be aware of where they are and what they are doing, when the therapist was wavered by the client's words. So that, I thought, it would lead to strong sense of coherence, which would be wavered in moderation.
資源タイプ departmental bulletin paper
資料種別(NIIタイプ) 紀要論文
物理的形態 PDFファイル
アクセス権 open access