青山学院大学図書館

境界連結者はいかに組織の社会的正当性を形成するか : フィルムコミッション活動の検証

森, 裕亮, Issued : 2023.06.25, 青山法学論集 <TF01311557>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

ページリンク
52273.pdf   

書誌詳細

コレクションコード 紀要論文
コレクションコード 青山法学論集
コレクションコード 65
ソースレコードID AN00009024
タイトル 境界連結者はいかに組織の社会的正当性を形成するか : フィルムコミッション活動の検証
キョウカイ レンケツシャ ワ イカニ ソシキ ノ シャカイテキ セイトウセイ オ ケイセイ スルカ : フィルム コミッション カツドウ ノ ケンショウ
タイトル(その他) Boundary spanning and legitimacy building : The essential role of film commissioners
作成者 森, 裕亮 = Mori, Hiroaki
モリ, ヒロアキ
出版者 青山学院大学法学会
出版者 アオヤマ ガクイン ダイガク ホウガッカイ
NCID AN00009024
ISSN(プリント) 05181208
DOI URL https://doi.org/10.34321/22986
収録物名 青山法学論集
収録物名 アオヤマ ホウガク ロンシュウ
収録物名 The Aoyama law review
巻次等 65
1
開始ページ 1
終了ページ 25
日付 Issued : 2023.06.25
主題 Other:境界連結
主題 Other:社会的正当性
主題 Other:フィルムコミッション
主題 Other:フィルムフレンドリネス
内容記述 本研究は、各地に設置されたフィルムコミッション(FC)に焦点を当てて、組織の社会的正当性と外部環境との境界連結との関係を考究する。地元コミュニティがFCに対していかに理解し友好的な態度(フィルムフレンドリネス)を形成するかがFC活動の成否に影響を与える。FCに対するサーベイによって、この研究はコミュニティアウトリーチ事業等の境界連結戦略が、フィルムフレンドリネス、つまり地元コミュニティにおけるFCへの正当性の向上と関係することを発見した。特に研究で取り扱った3つのアウトリーチ活動(ロケ地との交渉や地域・住民の協力体制の整備、エキストラの募集・手配、映画祭・映画教室等の地域活性化事業)は、全てフィルムフレンドリネスの形成と関係することがわかった。
資源タイプ departmental bulletin paper
資料種別(NIIタイプ) 紀要論文
物理的形態 PDFファイル
アクセス権 open access