青山学院大学図書館

鉄はいかにしてつくられてきたか : 八幡製鐵所の技術と組織 一九〇一〜一九七〇年

坂本和一著. -- 法律文化社, 2005. <BB01023077>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 予約 WEB書棚
0001 青山本館 青3F和図一般 564.09||S12-1 000507814 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 青山本館
配置場所 青3F和図一般
請求記号 564.09||S12-1
資料ID 000507814
状態
コメント
予約 0件
WEB書棚

書誌詳細

標題および責任表示 鉄はいかにしてつくられてきたか : 八幡製鐵所の技術と組織 一九〇一〜一九七〇年 / 坂本和一著
テツ ワ イカニ シテ ツクラレテ キタカ : ヤハタ セイテツジョ ノ ギジュツ ト ソシキ 1901 1970ネン
出版・頒布事項 京都 : 法律文化社 , 2005.2
形態事項 vii, 223p ; 21cm
巻号情報
ISBN 4589027011
その他の標題 異なりアクセスタイトル:鉄はいかにしてつくられてきたか : 八幡製鐵所の技術と組織一九〇一〜一九七〇年
テツ ワ イカニ シテ ツクラレテ キタカ : ヤハタ セイテツジョ ノ ギジュツ ト ソシキ センキュウヒャクイチ センキュウヒャクナナジュウネン
NCID BA70927287
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 坂本, 和一(1939-)||サカモト, カズイチ <AU40012256>