青山学院大学図書館

言語、文化の狭間 (あいだ) で : 歴史における翻訳

平田雅博, 原聖, 割田聖史編. -- 三元社, 2024. <BB02037158>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 予約 WEB書棚
0001 青史研 青史研 801.7||H10-1 002500534 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 青史研
配置場所 青史研
請求記号 801.7||H10-1
資料ID 002500534
状態
コメント
予約 0件
WEB書棚

書誌詳細

標題および責任表示 言語、文化の狭間 (あいだ) で : 歴史における翻訳 / 平田雅博, 原聖, 割田聖史編
ゲンゴ、ブンカ ノ アイダ デ : レキシ ニオケル ホンヤク
出版・頒布事項 東京 : 三元社 , 2024.3
形態事項 xii, 284p : 挿図 ; 21cm
巻号情報
ISBN 9784883035878
その他の標題 異なりアクセスタイトル:言語、文化の狭間で : 歴史における翻訳
ゲンゴ、ブンカ ノ ハザマ デ : レキシ ニオケル ホンヤク
その他の標題 異なりアクセスタイトル:言語文化の狭間で : 歴史における翻訳
ゲンゴ ブンカ ノ アイダ デ : レキシ ニオケル ホンヤク
内容著作注記 「翻訳」を歴史の中で考える / 割田聖史著
ホンヤク オ レキシ ノ ナカ デ カンガエル
内容著作注記 大西洋世界と翻訳をめぐるポリフォニー / 安村直己著
タイセイヨウ セカイ ト ホンヤク オ メグル ポリフォニー
内容著作注記 フランス革命期翻訳政策再考 : ブルターニュ地方の事例を中心に / 原聖著
フランス カクメイキ ホンヤク セイサク サイコウ : ブルターニュ チホウ ノ ジレイ オ チュウシン ニ
内容著作注記 プロイセン領ポーランドにおける翻訳の諸局面 / 割田聖史著
プロイセンリョウ ポーランド ニオケル ホンヤク ノ ショキョクメン
内容著作注記 一九世紀におけるウェールズとアイルランドの通訳と翻訳 / 平田雅博著
19セイキ ニオケル ウェールズ ト アイルランド ノ ツウヤク ト ホンヤク
内容著作注記 帝国日本と多言語社会・台湾の狭間の通訳 : 唐通事の後裔・鉅鹿赫太郎における通訳の場 / 岡本真希子著
テイコク ニホン ト タゲンゴ シャカイ・タイワン ノ ハザマ ノ ツウヤク : トウツウジ ノ コウエイ・オオガ カクタロウ ニオケル ツウヤク ノ バ
内容著作注記 翻訳し合う社会は : ハプスブルク君主国世紀転換期のスラヴ語話者 / 佐々木洋子著
ホンヤク シアウ シャカイ ワ : ハプスブルク クンシュコク セイキ テンカンキ ノ スラヴゴ ワシャ
内容著作注記 「文化的翻訳」の場としての東プロイセン/マズーレン : 「言語」と「民族的マイノリティ」の位相 / 川手圭一著
「ブンカテキ ホンヤク」ノ バ トシテノ ヒガシプロイセン マズーレン : 「ゲンゴ」ト「ミンゾクテキ マイノリティ」ノ イソウ
内容著作注記 「文化の翻訳」をどう考えるべきか / 原聖著
「ブンカ ノ ホンヤク」オ ドウ カンガエル ベキカ
注記 文献あり
NCID BD0643274X
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 平田, 雅博 (1951-)||ヒラタ, マサヒロ <AU40082084>
著者標目リンク 原, 聖 (1953-)||ハラ, キヨシ <AU40017408>
著者標目リンク 割田, 聖史 (1972-)||ワリタ, サトシ <AU60034144>
著者標目リンク 安村, 直己 (1963-)||ヤスムラ, ナオキ <AU60071522>
著者標目リンク 岡本, 真希子 (1967-)||オカモト,マキコ <AU50050644>
著者標目リンク 佐々木, 洋子 (歴史学)||ササキ, ヨウコ <AU00197020>
著者標目リンク 川手, 圭一||カワテ, ケイイチ <AU60016964>
分類標目 言語学 NDC9:801.7
分類標目 言語学 NDC10:801.7
件名標目等 翻訳 -- 歴史||ホンヤク -- レキシ