青山学院大学図書館

労働組合運動の現代的課題

黒川俊雄[ほか]編. -- 未来社, 1983. -- (大友福夫先生還暦記念論文集 ; 1). <BB01275497>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 予約 WEB書棚
0001 青山本館 青自動書庫一般 366.6||O9-1 009424933 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 青山本館
配置場所 青自動書庫一般
請求記号 366.6||O9-1
資料ID 009424933
状態
コメント
予約 0件
WEB書棚

書誌詳細

標題および責任表示 労働組合運動の現代的課題 / 黒川俊雄[ほか]編
ロウドウ クミアイ ウンドウ ノ ゲンダイテキ カダイ
出版・頒布事項 東京 : 未来社 , 1983.3
形態事項 467p ; 22cm
書誌構造リンク 大友福夫先生還暦記念論文集||オオトモ ヨシオ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ <BB00635403> 1//a
注記 内容:「日本的雇用・労働慣行」考 高橋洸著. 大河内労働組合論にかんする一考察-「生産主義的労働組合論」を中心にして 佐野稔著. 戦後労働組合論の反省-大河内・大友両氏の見解を中心に 藤原壮介著. 労使関係研究における業種団体の役割機能-賃金波及の分析方法に関連して 小野恒雄著. 労使関係の混迷と官僚統制-政府関係特殊法人の労使関係と労働運動 河越重任著. 団体交渉の意義と企業別交渉-わが国団交の特質と春闘 菅谷章著. 公共企業体等労使紛争の性格-1957年国鉄争議を中心として 氏原正治郎著. ストライキ団体と労働組合 飯田鼎著.
注記 フランス労働組合の企業内活動の歴史的発展 黒川俊雄著. ドック一般組合成立の条件 山本補将著. 自由労働組合=全日自労の生成をめぐって 江口英一著. 教育権闘争と教育労働運動-昭和初期の教育労働者の闘いを中心として 池田政弘著. 幸徳秋水の社会主義-近代思想の受容と伝統思想 大原慧著. 明治社会主義と農民問題=土地問題 泉武夫著. 「革命情勢」、歴史の「急激な進歩」の時期の一考察 渡辺菊雄著. 三池炭鉱における日本型合理化の特質-「昭和7年度労務者教育実施概要」を手掛りに 加藤幸三郎著
NCID BN0065491X
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 大友, 福夫(1913-)||オオトモ, ヨシオ <AU40143342>
著者標目リンク 黒川, 俊雄(1923-)||クロカワ, トシオ <AU40143343>
分類標目 労働経済.労働問題 NDC8:366.6
分類標目 社会・労働 NDLC:EL211
件名標目等 労働組合||ロウドウクミアイ
件名標目等 労働運動||ロウドウウンドウ
件名標目等 大友, 福夫(1913-)||オオトモ,ヨシオ(1913-)